PREMIUM TA46.1 -プレミアム-【100g】
THE HONEY
PREMIUM TA46.1 -プレミアム-
ジャラハニーの特徴である琥珀色の輝き。
口溶けの良さと芳醇な香りを お楽しみいただけます。
まるで黒糖のような味わいで、 優雅さを織りなす贅沢なハチミツです。
抗菌活性力はTA46.1と、日本国内でもトップレベルです。
ジャラハニーは、オーストラリア西部に自生するユーカリの一種 2年に1度開花するジャラの木の花から採集れる希少価値の高いはちみつ。そんな【THE HONEY (ザ・ハニー)】には、たくさんの特徴があります!
*おすすめpoint*
-低GI食品-
ジャラハニーは果糖の割合が?いため他のハチミツに比べてGI値が低く、体にやさしくヘルシーです。
ハチミツの糖分は胃に負担をかけず素早くエネルギー補給ができるので、運動時の体?維持や栄養補給にもおすすめです。
-キレイをつくる-
「ポリフェノール」や「ビタミン類」が豊富に含まれています。
その他にも、良質のアミノ酸・ビタミン・ミネラルや、コラーゲンの主要な構成成分であるプロリン酸も豊富!
内側からキレイをつくるハチミツです!
-はちみつの巣-
Maison de i-beeさんで取り扱っている蜂蜜の巣は汚染されていない森にあり、緑に囲まれ、自国の木々・新鮮な空気・綺麗な水の緑地のもとで採蜜されています。
そして、なんといってもジャラハニーの特徴は、-抗菌活性力-
ジャラハニーの抗菌活性作用は即効性があると言われており、そのレベルの高さも桁違いです。
また現在入荷の【THE HONEY】のひと味違うポイントが、抗菌活性レベルの指数。こちらが脅威の《 TA46.1 》
基本、THE HONEYのラベルにも記載されている通りTA45+のグレードのものを輸入していますが、機関での検査際に《 TA45+ 》の数値結果がでたことで、全てこの数値のものを販売!
抗菌活性の指数は、ジャラハニーだと《 TA(トータルアクティビティ)》マヌカハニーだと《 UMF 》や《 MGO 》で表記されます。
どんなハチミツでももっている抗菌作用やそのハチミツしかない特殊な成分などで抗菌活性レベルを測り数値化、それらを比較するとマヌカハニーは5~20(UMF表記)あるのに対し、ジャラハニーは5~40(TA表記)まであります。
※測定機関が認証する最高値は通常TA40までですが、実際の測定値はさらに高い値(最高~55)が出る事もあります。
THE HONEYのジャラハニーは今回TA45+となっていますが、TAは消毒液としても使用されているフェノール液の原液45%超と同等の抗菌効果があるということを表しています。
?ちなみにわかりやすいものでお伝えすると、フェノール原液を3%程度に希釈したものを手術室の消毒に使用されたりしているのでどれだけ抗菌効果が高いかは一目瞭然です
※1歳未満の乳児には与えないでください。
【Maison de i-bee】
原材料
ジャラはちみつ(オーストラリア)
6,480 円(税込)
栄養成分(100g あたりあたり)
- エネルギー
- 341kcal
- たんぱく質
- 0.4g
- 脂質
- 0.2g
- 炭水化物
- 84.4g
- ナトリウム
- 食塩相当量
- 0.1g
- JAN
- 296967000000
- 規格
- 100g
- 原産国
- オーストラリア
- 保存期間
- アレルゲン
- お召し上がり方
マヌカを超えて抗菌力世界1! ジャラハニーの中でも希少なTA30+